Clipping Life
洗面所やトイレの省スペース収納で
ムダのない収納レイアウトつくろう
日常生活で使う場面の多い洗面所やトイレは、その広さの割に収納するものが多いのが悩みどころ。
ものが多くて収納が足りないと思っている方でも、実はまだまだ活用できるスペースがあるかもしれません!
そこで今回はノダの収納=キャニティを使用した洗面所とトイレのデッドスペースを有効活用・省スペース収納のつくり方を解説します。
洗濯機と洗面台は、日々の生活で使うことが多い場所。また、見落としがちなのが床部分。まずはこの3か所のデッドスペースを上手く埋める収納レイアウトをつくりましょう。
デッドスペースを有効活用するには、実際の暮らしを想像して生活動線に合った収納アイテムを選ぶことがコツ。
図を参考に、それぞれのスペースに合った収納方法を見ていきましょう。
洗面台の壁面には、ドライヤーなど大きめの電化製品・タオルなどを仕舞える「壁面収納」がおすすめ。見せる収納だから、扉を開け閉めする必要がなく、すぐ手に取れるのがポイントです。
洗面収納の下部は、ビニール袋をフレームにかけてゴミ箱として使用できます。
洗濯機横にも「壁面収納」をつくり、洗濯用品などをすぐ手の届く距離に置いておきましょう。
洗面台上部のスペースには、「吊り棚収納」を。
化粧品・消耗品のストックは、ここにまとめて収納できます。
洗面台付近に一つ収納スペースが増えるだけで、洗面台周りもスッキリします!
洗濯機上部のデッドスペースは、実生活の快適さを追求したレイアウトに。
ワイヤータイプの「室内物干し」や、物干し棒が付いた「ランドリーラック」。ワイヤータイプの室内物干しは、必要な時だけワイヤーを伸ばして使うので、後片付けがいりません。ランドリーラックは、洗濯機から洗濯物を取り出して、ハンガーパイプに仮掛け。ちょっとした量の洗濯物ならここで干す事が可能。
洗面所のスペースを有効に活用することができます。
床につくる床下収納は、埃がかぶることもないため、掃除道具や洗剤のストックなど、たまにしか出し入れしないものを収納するのに最適です。
省スペースになることに加え、目隠しして仕舞っておけるのがポイントです!
トイレは、壁面を上手く利用することでまとまった量の収納スペースを確保することができます。
圧迫感を出さないように、吊り棚は扉のない見せるタイプのものを。
壁面には壁の厚みを利用した埋め込みタイプの収納がおすすめです。
トイレの上部に「吊り棚」を設置して、トイレットペーパーやサニタリー用品のストックを入れておくことができます。カゴなどを上手く利用し、整理整頓しておくことで、使いやすさと容量も格段にアップ。
トイレ横には、壁の厚みを利用した省スペースな壁面収納がおすすめ。
扉がなくオープンになっている部分には、芳香剤なども置くことができます。
トイレで使うものは、まとめてトイレに収納しておくのが理想的。
トイレカウンターを設けることで、タオルや石鹸などのストックを一箇所にまとめて収納できます。
カウンターをつくる広さがない場合は、埋め込みタイプのサニタリー収納がおすすめ。引戸のため、狭いスペースでも簡単にものの出し入れができます。掃除道具などを入れて、トイレの見た目をスッキリさせましょう。
▼キャニティ プラスアイディア収納はこちらのページをご覧ください
#TAGS
SUPPORTサポート
-
ショールーム
バリアフリー体感や生活空間の確認、多彩な商品ラインナップによるコーディネートなどをご覧いただけます。
ショールーム一覧 -
商品カタログ
最新の商品カタログをオンラインでご覧いただけます。
カタログのご請求はご請求フォームか、最寄りの営業所へお申し付けください。
-
メールでのお問い合わせ
ノダ製品についてのご相談やご質問はお問い合わせフォームよりご連絡ください。 よくあるご質問では皆様からよくいただくご質問と回答をご覧いただけます。
-
お客様相談室
お客様のご質問やご相談の電話を受け付けております。
- 0120-51-4066
- 平日 : 9:00~12:00 13:00~17:30
※土・日・祝祭日・年末・年始・夏期休暇・5月連休はお休みとさせていただきます。
※携帯電話からもご利用いただけます。