Clipping Life
ファミリークローゼットのつくり方。使いやすさをアップする整理整頓の工夫
お家づくりの際に取り入れる方が増えている「ファミリークローゼット」。
「ファミクロ」とも呼ばれ、家族の多いご家庭では欠かせない間取りになってきていますよね。ファミリークローゼットは便利な収納ですが、スペースをうまく活用できないと服が片付かず散らかり放題になってしまうことも…。
今回は、暮らし方に合わせてより整理整頓がしやすく、使いやすさがアップする「ファミリークローゼットづくりの工夫」をご紹介します!
ファミリークローゼットとは、家族の衣類やバッグ、小物類をまとめて収納できる大きめの収納スペースのこと。家族全員分の衣類を一箇所に集約できるため、洗濯物をしまう際も各部屋を巡る必要がないのが大きなメリットです。
ファミリークローゼットには、「ウォークインタイプ」と「ウォークスルータイプ」の2種類があります。それぞれメリット・デメリットがあるため、お家の間取りや生活スタイル、収納量によって最適な方を選びましょう。
一部屋がまるごと収納になっている大型収納タイプ。
<メリット>
コの字型に収納棚を設置できるため、収納スペースを広く取れる。クローゼット内で着替えができる。散らかっている状態でも、扉を閉めれば隠せる。
<デメリット>
空気がこもりやすいため、湿気対策が必要。3畳〜4畳のスペースに家族全員分の衣服を収納するため、整理整頓しておかないとパッとみてどこに何があるか分からなくなる。
部屋と部屋の通路上につくる、通り抜けができるタイプ。
<メリット>
LDK⇄洗面室など、生活動線上につくることが一般的。水回りやリビングなどを回遊しながら行き来ができるので、家事の短縮にもなる。
<デメリット>
ウォークインタイプより収納量は少なめ。オープンになっているため、散らかっていると目立ってしまう。
ファミリークローゼットは大量に収納ができて、洗濯物が片付けやすいというメリットがあるなか、
・増えた衣類をギチギチに収納してしまい、出し入れがしにくい
・家族それぞれが思い思いに使うため、何がどこにあるのか分からなくなっている
といった、お悩みが出てくることも…。
ウォークスルータイプ、ウォークインタイプどちらの場合でも、整理整頓の工夫を押さえた収納レイアウトをつくることが使いやすさをアップさせるコツです。
パパ用、ママ用、お子さま用など、スペースを区切り、着る服のタイプ・量に合わせて収納づくりをします。
例えば、シャツやスーツが多いパパならハンガーパイプを長めにとる。ツーピースの服が多いママなら、引き出し収納の数を増やすなどです。
小さなお子さまなら、手が届く場所にハンガーパイプやボックスを置いておくと洗濯物を自分でしまう習慣もつけることができます。
ハンガーをかけすぎると、服同士が摩擦してキレイに収納ができません。バッグや帽子などは棚板に「置いて収納」するようにすれば、衣服の収納スペースがより広く取れます。
お子さまが成長したときや、家族の人数が変わったときは、クローゼットの配置を大幅に変えたいというケースも。将来を見据えて、棚板の数や間隔を変えられる「可動棚」を取り入れておくのもおすすめです。
ノダでは、棚板やハンガーパイプの位置も自由に変えられる可動棚の収納「レール棚セット」、部材を自由に組み合わせ間口ぴったりの収納づくりが叶う「カスタムシェルフ」など、住まいに合わせた収納計画が実現できるアイテムを用意しています。
全国のショールームでぜひ使い勝手を確かめてみてくださいね。
▼商品について詳しくはこちらをご覧ください。
▼全国のショールームはこちらからご覧ください
#TAGS
SUPPORTサポート
-
ショールーム
バリアフリー体感や生活空間の確認、多彩な商品ラインナップによるコーディネートなどをご覧いただけます。
ショールーム一覧 -
商品カタログ
最新の商品カタログをオンラインでご覧いただけます。
カタログのご請求はご請求フォームか、最寄りの営業所へお申し付けください。
-
メールでのお問い合わせ
ノダ製品についてのご相談やご質問はお問い合わせフォームよりご連絡ください。 よくあるご質問では皆様からよくいただくご質問と回答をご覧いただけます。
-
お客様相談室
お客様のご質問やご相談の電話を受け付けております。
- 0120-51-4066
- 平日 : 9:00~12:00 13:00~17:30
※土・日・祝祭日・年末・年始・夏期休暇・5月連休はお休みとさせていただきます。
※携帯電話からもご利用いただけます。