Clipping Life
L40やL45の違いって?
知っておきたい防音フローリングの遮音性能について
防音フローリングを選ぶ際に、L40やL45などの数値をよく目にしますよね。
これは「遮音等級」を数値で表したL値と呼ばれるもので、生活音が響きやすいマンションなどの集合住宅では、騒音対策として建物の防音性を示す「遮音等級」の規定が定められています。
床をリフォームする際は、そうした規定に沿ったフローリングを選ぶ必要がありますが、聞き慣れない用語が多く混乱してしまう方も。
今回は、そうした防音フローリングの「遮音等級」の違いと、遮音性能を高めるフローリングにおすすめのリフォーム方法について解説します!
「床の遮音等級」を表す基準であるL値は、L40~L80まで細かくレベル分けされています。L値は数字が小さいほど、遮音性能が高くなり、マンションなどの共同住宅ではL45以下を求められることが一般的です。
また、L値には「LL」と「LH」という2種類の区分けがあります。
LLはイスの移動音、食器の落下音など、人が不快に感じやすい高い音(軽量床衝撃音)、LHは歩行音や人が跳ねた時のドスンとした音(重量床衝撃音)に対する遮音レベルを表します。
クッション性のある防音フローリングが効果を発揮するのは、主に軽量床衝撃音においてです。
マンションなどでは最低限LL45以下あれば、おおよそ規定もクリアし騒音も気にならない程度だといえます。
重量床衝撃音においては、建物の構造が大きく影響するため、床下地をリフォームするなどより構造に近い部分の防音対策が必要になります。
L値の基準というのは、厚みが150mmのコンクリート床下地を使用した場合の数値を元にしています*¹。(*¹JIS(日本工業規格)に基づく方法で、実験室にて測定した数値)
そのため、コンクリートが150mmより薄い場合や、木造建築の場合は高い遮音性能を持つフローリングを施工したとしても、遮音レベルは低くなってしまいます。
特に、日本に多い木造マンションやアパートなどは構造自体が軽く音を通しやすいため、遮音等級3級の「L60」でさえ満たすのが困難と言われています。
木造のマンション・アパートでは、防音フローリングに張り替えるだけでは、防音対策としては不十分と感じるかもしれません。
床下地とは、フローリングのさらに床下にある構造材のこと。
ALCや石膏ボードの床下地には、歩行や飛び跳ねなどの重い音「重量床衝撃音」を低減する効果があり、フローリングにプラスして施工することで、あらゆるタイプの騒音を和らげることができます。
例えば、ノダの防音フローリングはL40、L45タイプがありますが、ALCを材質に使用した旭化成建材株式会社の製品の防音床下地材「ユカテック」を一緒に施工することで、木造住宅では困難だった遮音等級3級もクリアすることも分かっています。
▼旭化成建材株式会社「ユカテック」
防音フローリングには規定に含まれることが多いLL45を選び、さらに遮音性能を高めたい、または木造の場合は、こうした床下地を併せて取り入れるのもおすすめです。
このたび、旭化成建材の「ユカテック」オーシカの「接着剤」ノダの「防音フロア」を使用した新工法「シャーオン」を発表しました。
詳しく説明したサイトをご用意しましたので、ぜひご覧ください。
▼木造遮音防火工法「シャーオン」
防音フローリングや集合住宅でも使われることの多い「L等級」ですが、2008年に策定された「床材の床衝撃音低減性能の等級表記指針」に基づき、より一般消費者にも理解しやすく製品の比較が容易な新表示方法「ΔL等級」に変更されています。
「L等級」は、あくまで一定の条件下での空間全体における遮音性を表した推定値。
対して「ΔL等級」は、床材そのものの遮音性能(床衝撃音の低減性能)を表します。
ΔL等級の場合、値が大きいほど遮音性能がよいことになります。
防音フローリングなどの製品情報には、「ΔL等級・L等級の両方」が表記されることもありますが、集合住宅などでは新表示である「ΔL等級」が規約に書かれることが増えています。
ノダでは、遮音等級L45(新表示:ΔLL(Ⅰ)-4)、そしてさらに遮音性能の高いL40(新表示:ΔLL(Ⅰ)-5)に対応する防音フロアを豊富なデザインで取り揃えています。
防音対策が難しい木造住宅でも、「ユカテック」などの床下地と使用*²することで高い遮音性を発揮します。(*²防音フロア45、衝撃吸収フロアのみ対応)
ラインアップは、異なる木目柄がお部屋に彩りを加える4つのデザインから。
お家の遮音性能を高めながら、インテリアに合わせてお好きなデザインをお選びいただけます♪
▼ノダ防音フローリング材のラインアップ
#TAGS
SUPPORTサポート
-
ショールーム
バリアフリー体感や生活空間の確認、多彩な商品ラインナップによるコーディネートなどをご覧いただけます。
ショールーム一覧 -
商品カタログ
最新の商品カタログをオンラインでご覧いただけます。
カタログのご請求はご請求フォームか、最寄りの営業所へお申し付けください。
-
メールでのお問い合わせ
ノダ製品についてのご相談やご質問はお問い合わせフォームよりご連絡ください。 よくあるご質問では皆様からよくいただくご質問と回答をご覧いただけます。
-
お客様相談室
お客様のご質問やご相談の電話を受け付けております。
- 0120-51-4066
- 平日 : 9:00~12:00 13:00~17:30
※土・日・祝祭日・年末・年始・夏期休暇・5月連休はお休みとさせていただきます。
※携帯電話からもご利用いただけます。